うつ病の人の人生がうまくいくコツ
サイト内検索
うつ病になると「がんばれ」といわれても頑張ることができません。
できないことが多いので「頑張れないことが苦しい」ということもあるでしょう。
何もする気がせずに、暗い気分でいる事になります。
そんなときはこのようにしてみてください。
スポンサーリンク
姿勢を整えて呼吸を楽にしてあげる
姿勢は、感情と共に動きます。
落ち込むと背中が丸くなりますし、自信があるときは背筋がピンとのびます。
さらに呼吸も楽になるので自然とリラックスした状態になるのです。
姿勢を整えて深呼吸をすると脳が活性化されるので前向きにことを考えることができるでしょう。
気分転換に部屋の掃除をする
自分のスペースが広がることで動くことの出来る範囲が広がります。
見た目にも安心できるため部屋の整理整頓をした環境はとても大事です。
自分も一日落ち込んでいるよりも何かをしていたほうが気分もリフレッシュできますよね。
とりあえず歩いてみる
心を動かすためには行動を先にすることが効果的です。
近くの公園まで歩いてみたり、コンビニで飲み物を買ってベンチに座って飲んでみると空が青いことになにか心が動くかもしれません。
じっとしていると考えてしまうばかりなので行動をしてみましょう。
今の気持ちを紙に書き出す
行動をすることと似ていますが、紙に書き出すことは冷静な判断ができるようになるキーポイントです。
日記のように今日あった出来事でもいいです。
書くことで頭の中が整理されるのでより良い思考に結びつくでしょう。
人生がうまくなるコツは、じつに簡単なことばかりです。
でも、どうせ、と思わずはじめにやってみることがいいのではないでしょうか。